34回目の献血

本日、34回目の献血に行ってきました。

日本最大級という横浜駅東口のクロスポート献血ルーム。
いつも会社帰りにぷらっとよっています。

これまですべて全血400mlなので、13.2リットル。結構な量になりますね。

いまだに病気せずに健康な方なので(少しずつガタはでてきていますが)、微力ながら誰かの役に立てるなら嬉しいものです。

さて、その献血ですが、献血前に血液の濃さを測るのですが、毎回結果が出るまでちょっと緊張します。

というのも、血液が薄くて献血できなかったことが過去に4回ほど。

せっかく行ったのに門前払いは悲しい。

思い当たるふしは走り過ぎと鉄分不足。

ランナーは貧血が多いそうですが、なんでも走ると足底で着地のたびに血液が壊れ、かつ鉄分不足で生産が間に合わず貧血気味になるだとか。

たしかにフルマラソン走った次の日に行った際はまったくだめでした。。

道志村から明けて一週間。

納豆、豆乳などを意識して摂取しているためか、血液の濃さもしっかりありました。
よかった。

もちろん毎食のバランスの取れた食事をつくってくれる妻に感謝感謝。

アラフォーになると気になるのが血液検査の値。
定期的に献血すると健康診断に加えて年に3回ほど結果がわかるので、自身の健康管理のためにもおすすめです。

献血ちゃんのノベルティも娘たちへのちょっとしたお土産になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。