久しぶりのバイク
道志村の後、左脚のふくろはぎに痛みがあるためバイクで大山、ヤビツへ行ってきました。
stravaはこちら
道志村の3日後、筋肉痛が落ち着いたのでリカバリランをはじめようとすると左脚にしびれが。そのまま10kmちょっと走ると今度は左ふくろはぎに痛みが発生。
週末になっても痛みが消えないため、無理して悪化するのも嫌なのでバイクにのって大山→浅間峠→ヤビツと走ってきました。
バイクとっても15年もののマウンテンバイク。最近はこれにチャイルドシートをつけて三女とおでかけにしか使っていませんでした。
いざ出発するとすぐにお尻が痛くなり腰が痛い。ギアを軽くして大山の登りに挑むも大腿が悲鳴をあげて必死の形相で走ります。大山登山マラソンのルートは、自転車でも変わらずつらかった。
なんとか大山のバス停についたらちょっと戻り、お土産の清水屋の脇から林道へ。この林道は秦野のヤビツ峠の蓑毛へ抜けています。
車も通らない静かな峠道を走っていくと、高取山から大山への登山ルートを横断。道志のレース前はここを走って大山から表丹沢へと縦走しました。
途中で富士山を見ながら進むと蓑毛バス停に到着。このまま進むか帰るか悩みましたが、せっかくきたのでヤビツ峠を目指すことに。
峠は走ってもバイクでもしんどいです。ここでもロードの人が颯爽と抜いていく中、必死の形相。なんとか標高761mのヤビツ峠バス停に到着。コーラを飲みたかったがすでにお店はしまっていた。残念。
ここからは引き返して一気に下っていきますが古い自転車なのでスピードを控えて降りていきます。
それにしてもランの場合は下りでかなり脚が削られますが、バイクはなんて楽なんだろう。それに気づいたら50kmも走っていて驚き。
バイクの練習を含めたクロストレーニングもランには効くといいます。それに単純に遠出は楽しい!
今後もバイクに積極的に乗ろうと思います。